未来のために。社会のために。
当社は「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
事業活動を通して持続可能な社会の実現に向け貢献してまいります。


SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。(参照:外務省「JAPAN SDGs Action Platform」)

安心・安全への取り組み
- ● 安全性優良事業所認定
- ● GPS機能付きデジタルタコグラフによる時間管理
- ● ドライブレコーダーの導入
- ● ロボット点呼システムによる管理
- ● アルコールチェッカーによる管理
- ● 外部講習会への参加による安全管理
- ● 安全運転の徹底による事故ゼロに向けた取り組み

自然環境への取り組み
- ● エコドライブ
- ● 環境性能に優れた次世代トラックの導入
- ● LEDライトの導入

働く環境への取り組み
- ● 資格・免許取得制度
- ● 多様な人材の雇用
- ● 働きやすい職場認定取得
- ● 協会けんぽ「健康づくり宣言」への参画
- ● 定期健康診断の実施後のフォロー
- ● 健康経営